menu

「ローン減税」と「こどもエコすまい支援事業」に注目!/勝美住宅の住まい

【「ローン減税」と「こどもエコすまい支援事業」に注目!】

みなさん、こんにちは。勝美住宅です。

確定申告の受付が始まっていますね。昨年、住宅を購入された方は「住宅ローン減税」の手続きが必要になるのでお忘れなく!対象となる方はこちらも参考にご覧ください。
https://www.katsumi-jyutaku.co.jp/event/kakuteishinkoku2023/

一方、これからマイホームの新築や購入をお考えの方には、「ローン減税」も含めて3つの支援策が打ち出されていますので注目! 順にご紹介していきましょう。

「こどもエコすまい支援事業」で100万円の補助
子育て世帯・若者夫婦世帯の住宅取得を支援する制度で、新築住宅の場合は100万円の補助が受けられます。対象となる世帯は子育て世帯(2004年4月2日以降生まれの子どもがいる世帯)と若者夫婦世帯(夫婦のいずれかが1982年4月2日以降に生まれた世帯)。対象となる住宅はZEHレベルの高い省エネ性能を持った新築住宅で、令和4年11月8日以降に対象工事に着手したものになります。受付は3月下旬からの予定で、予算上限になれば終了となります。

7-1

住宅ローン減税は継続
住宅ローンを利用してマイホーム購入された方は所得税や住民税の減税が受けられる制度です。住宅ローン年末残高の0.7%を13年間控除されるもので、住宅の省エネ性能に応じて借入限度額が変わります。購入した翌年に確定申告が必要になります。

贈与税の非課税枠は令和5年12月が締切!
親や祖父母から資金贈与を受けて住宅購入をする場合、最大1000万円までの贈与が非課税となる制度です。対象は令和5年12月末までに贈与を受けた方となっていますので、資金援助を考えている方は締切にご注意ください!

これらの支援策は併用することも可能。資金援助と補助金を活用して、税金も戻ってくる…。ぜひ有効に活用してくださいね。

7-2

制度の詳細などは国土交通省のホームページも参照ください。
https://www.sumai-yume.net/wp-content/uploads/2022/12/jutaku_shiensaku_A4_ad.pdf

 

5eyecatch_blogonly住宅展示場みたい⁉ 勝美住宅加古川店への感想をいただきました/勝美住宅の住まい

2eyecatch_blogonly玄関ホールのインテリアが住まいのイメージを左右する/勝美住宅の住まい

関連記事

  1. 6eyecatch_blogonly

    「住宅マネー講座」適正な住宅ローンの金額とは?/勝美住宅の住まい…

    【「住宅マネー講座」適正な住宅ローンの金額とは?】こんにちは。勝美住宅です。シリーズでご…

  2. 6eyecatch_blogonly

    グリーンカーテンとタープで日差しを遮り、夏を快適に!/勝美住宅の…

    【グリーンカーテンとタープで日差しを遮り、夏を快適に!】こんにちは、勝美住宅です。近畿地…

  3. 1

    住宅ローン控除、戻ったお金を活用する方法とは!? /勝美住宅の住…

    みなさん、「住宅ローン控除」はご存知ですよね!? それでは「住宅ローン控除」で戻ってくるお金を、さら…

  4. 7-4

    中3までの医療費、2人目からの保育料が無料!子育て世代が急増中の…

    【中3までの医療費、2人目からの保育料が無料! 子育て世代が急増中の街ってどこ?】みなさん、こん…

  5. 1

    起震車で震度6の揺れを体感!貴重な「地震体験イベント」/勝美住宅…

    【起震車で震度6の揺れを体感!貴重な「地震体験イベント」】こんにちは、勝美住宅です。…

  6. 比較する女性

    土地の上手な探し方 その11 〜不動産会社選びのポイントは?〜/…

    【土地の上手な探し方 その11 〜不動産会社選びのポイントは?〜】こんにちは、勝美住宅です。…

  7. 6-5

    女性建築士と奥様がつくった、笑顔の絶えない家/勝美住宅の住まい

    こんにちは、勝美住宅です。住まいの設計にあたり、奥様がこだわるのが家事動線ですね。今回は女性建築…

  8. 3-1

    夏涼しく快適、そして経済的な家づくりを目指します /垂水区 勝美…

    【建てる前に夏・冬の室温変化や、年間光熱費をチェックしよう!】みなさん、こんにちは。今年…

来店予約

モデルハウス来場予約

見学会イベント

最近の記事

  1. 2eyecatch_blogonly
  2. 7eyecatch_blogonly
  3. 5eyecatch_blogonly
2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
PAGE TOP