menu

最大100万円の支援、「こどもエコすまい支援事業」受付中! /勝美住宅の住まい

【最大100万円の支援、「こどもエコすまい支援事業」受付中!】

みなさん、こんにちは勝美住宅です。

住宅の省エネ化推進を目的とした国土交通省の補助金事業「こどもエコすまい支援事業」の受付が3月31日から始まっています。

この事業は住まいの「新築」「購入」「リフォーム」が対象で、補助を受けられる世帯は18歳未満の子どもがいる「子育て世帯」、もしくは「夫婦のどちらが39歳以下の若者夫婦世帯」。対象となる世帯が省エネ性能に優れた「ZEH住宅」を取得する際に一戸当たり100万円の補助が受けられるという制度です。

100万円は大きな金額です。賢く活用しない手はありませんね!
ただし、補助を受けるために注意しておきたいポイントが2つあります。

ひとつは住宅建築のスケジュール。
基礎工事より後の工程の工事が2022年11月8日以降に着手されていること。そして、基礎工事が補助金交付の申請(注文住宅の場合は遅くとも2023年12月31日)までに完了していることです。

もうひとつは補助金事業の予算上限があり、予算の消化状況によって締め切られる可能性があるということ。予算に対する補助金申請額の割合は公式ホームページ上に掲載されていますが、4月18日現在では20%と表示となっています。100万円を上手に活用してマイホーム計画を進めるのであれば、あまりのんびりしている時間はないかもしれません!

●「こどもエコすまい支援事業」サイト
https://kodomo-ecosumai.mlit.go.jp/

勝美住宅の注文住宅は全て「ZEH住宅」対応で、補助金申請の対象となります。
「こどもエコすまい支援事業」に関する質問なども、お気軽にご相談ください。

6

4eyecatch_blogonlyキッチンのバリーエション、どれが好き?使いやすい? /勝美住宅の住まい

8-3「歌敷山モデルハウス」がグランドオープン! /勝美住宅の住まい

関連記事

  1. 青空の下で働く作業服の男性

    住宅も定期点検とアフターメンテナンスが大切!/神戸市 勝美住宅の…

    【住宅も定期点検とアフターメンテナンスが大切!】こんにちは、勝美住宅です。ゴールデン…

  2. 2eyecatch_blogonly

    土地の上手な探し方 その16 〜人気エリアの土地〜/勝美住宅の住…

    【土地の上手な探し方 その16 〜人気エリアの土地〜】こんにちは、勝美住宅です。今回は注…

  3. 2eyecatch_blogonly

    土地の上手な探し方 その7 〜いい土地の条件とは?〜/勝美住宅の…

    【土地の上手な探し方 その7 〜いい土地の条件とは?〜】こんにちは、勝美住宅です。マイホ…

  4. 2eyecatch_blogonly

    玄関ホールのインテリアが住まいのイメージを左右する/勝美住宅の住…

    【玄関ホールのインテリアが住まいのイメージを左右する】みなさん、こんにちは勝美住宅です。…

  5. 8eyecatch_blogonly 2

    「住宅マネー講座」予算内に収めるコツは「同時進行」/勝美住宅の住…

    【「住宅マネー講座」予算内に収めるコツは「同時進行」】こんにちは。勝美住宅です。シリーズ…

  6. 三世代家族の後ろ姿

    街の住みやすさはWEBサイトで決まる!? 姫路市のWebサイトに…

    【街の住みやすさはWEBサイトで決まる!? 姫路市のWebサイトに注目】こんにちは、勝美住宅…

  7. 6-5

    女性建築士と奥様がつくった、笑顔の絶えない家/勝美住宅の住まい

    こんにちは、勝美住宅です。住まいの設計にあたり、奥様がこだわるのが家事動線ですね。今回は女性建築…

  8. 2019 class new calendar year greeting by kid's hand drawing on school teacher's chalkboard with student's educational doodle for new academic year, education semester, classroom schedule concept

    2019年、消費税率引き上げ前の住宅購入、まだ間に合いますか?/…

    【2019年、消費税率引き上げ前の住宅購入、まだ間に合いますか?】みなさん、こんにちは。勝美住宅…

来店予約

モデルハウス来場予約

見学会イベント

最近の記事

  1. 8eyecatch_blogonly
  2. 5eyecatch_blogonly
  3. 4eyecatch_blogonly
2023年9月
« 6月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
PAGE TOP